四十肩・五十肩の経過
①最初の痛み
知らず知らずのうちに肩こりや背部の張りが強くなっていて、肩関節の可動域が小さくなった状態です。そんな時になんとなくいつもより無理がかかったり、ふと手を後ろに回したりした際に痛みが走ることが多いようです。この段階で来院できれば、比較的早く回復することができます。実際には「無理に動かすと痛い」といった状態です。
当院では、痛めてしまった急性期のケガの回復に努めます。同時に、痛みを引き起こしてしまった小さな可動域を大きくすることが必要です。
②夜中の痛み
最初の痛みには気付いていたものの、日々の生活の忙しさや「そのうちよくなるだろう」といった油断からケガが悪化し、痛くてさらに可動域が小さくなった状態です。
・肩より上に腕を挙げることがツラい
・シートベルトの締め外しが痛い
・コインパーキングの駐車券の差し入れが難しい
・腰に手が回らない
・お風呂で背中をうまく洗えなくなった
などなど、日常生活でも日に日にできなくなる動作が増えてきます。ここまで進行すると「夜中にうずいて目が覚める」ことが多くなり、とうとう放っておけなくなり来院される方が多いようです。
この段階で来院された場合は、まずはケガの痛みを早急に取り除き、夜中の痛みがなくなるように努めます。夜中の痛みがなくなってきたら、徐々に可動域を大きくする内容へと移行していきます。まずは「夜中に目覚めることがなくなり、日中も痛いけど動かせる」ところから目指します。
③痛くてうずくし、力も入らない
ここまでになると、相当の我慢をされてからの来院だったことがうかがえます。整形外科を受診されて、痛み止めの注射や湿布薬などで安静療法で様子を見た方や、他の治療院で電気治療や肩とは関係のない所への施術でただ月日が経ってしまったお客様が多く来院されています。
まずは夜中の痛みを取り除く治療から始まり、少しずつ痛みなく動かせる範囲を拡げていきます。しかし、痛くて動かせなかった期間が長い分、かばって使っていなかった筋肉が弱ってしまっていることが多いです。もちろん、関節自体の拘縮もあり、かなり辛抱強い治療期間が必要となることが多いです。
ここまでが、当院へ四十肩・五十肩で来院されるお客様の多くの傾向です。もちろん1か月ほどで状態がかなり改善される方もいらっしゃいますが、まれです。最初に来院された状態にもよりますが、うずいて夜中に目が覚める方が2~3度の施術でスッキリとよくなるケースはあまりありませんので、そういった効果をお求めの方には当院のご予約はおすすめできません。しかし、そのうちよくなると言われることもある四十肩・五十肩も、放っておくと状態が悪くなることがとても多いです。もし、肩の痛みに悩み、このページを読んでいただいた方には1分・1秒でも早いご予約・ご来院をおすすめします。
まったく状態が変わらない方はこれまでいらっしゃいません。ぜひお電話を。